*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

競馬

サリオス(競馬)の評価がすごい!?2歳G1を勝ってもダービー勝てない?

2019年の競馬界もいよいよ大詰め。今週も阪神競馬場で牡馬の戦いが行われます。そのレースで1番人気が見込まれるサリオス。2戦2勝の実績を引っ提げG1取りへと向かいます。そのサリオスの評判がすごいことに・・

目次

サリオスの実績

サリオス【(2歳牡馬)堀厩舎(美浦)】は2歳の新馬戦が始まったばかりの2019年6月2日に東京競馬場でデビューしました。

スローな流れにもピタリと折り合い、直線見事な末脚での1着でした。

近年は馬の仕上げも進化して早期デビューがトレンド。早い時期に1勝して秋以降に備えるというパターンが増えてきていますね。

とはいえ、それも多くは牝馬のパターンかと思っていましたが、サリオスは立派な?牡馬。今後この傾向は続きそうですね。

そして2戦目。

夏を放牧で過ごした後の重賞挑戦でした。

このレースは初戦とは打って変わってそこそこのペースでレースが流れサリオスも先行勢の一角を担いながらの競馬でしたが、やはり前走同様の力強い末脚で2着に喰い下がったクラヴァジュドール【(2歳牝馬)中内田厩舎(栗東)】を競り落としての1着でした。

そのクラヴァジュドールは2歳G1の阪神ジュベナイルSの3着馬。負かした相手も強いレースでしたね。

この2戦2勝の成績でG1獲りに挑戦です。

サリオスの評判は?

こんな実績ですからネット上には称賛の嵐・・

というように、1番人気になる要素が沢山投稿されていました。

ところが、一部には

というように若干引いて見ている意見も散見されていますね。

2歳戦はよく「幼稚園児のかけっこ」と言われることがあります。足の速い遅いはまだよくわからず、わちゃわちゃ一生懸命走った子が1着になるから。

と勝手な解釈をしているのですが、個人的にはもうそんなことはないと思っています。

特に、2歳馬でもこの時期(12月くらい)になれば小学校の高学年くらいのイメージ。

小学校の運動会を思い返しても5、6年生ともなればリレーの選手も含め男女共に足の速い子ははっきりしています。

サリオスの評判を見るかぎり、先週のリアアメリアよりも優勝への道ははっきりしているように思えますね。

サリオスがG1馬になれても・・?

さて、ここで少し今年の2歳戦で不思議なことが起きています。その事が意外とクラシックの結果に影響するのかなあと個人的には考えているのですが。

その事とは

ディープインパクトの子供がいない?!

2019年7月30日、日本競馬界の至宝ディープインパクトが旅立ちました。

その事がどう影響しているのかは分かりませんが、今年の2歳戦の特徴を上げるとすればディープインパクトの子供がいないということでしょうか。

実際先週の牝馬G1戦でも16頭中1頭(リアアメリア)のみ。勝ったのはダイワメジャーの子レシステンシア【(2歳牝馬)松下厩舎(栗東)】でした。

今回のレースでもサリオスはハーツクライの子ですし、ディープの子供を探してみてもどうやらレッドベルジュール【(2歳牡馬)藤原英厩舎】ただ1頭のようなんですよね。

例年だともう少しはいたような・・・そんな気がします。

何故ディープインパクトの子供が少ないの?

朝日杯フューチュリティS(阪神競馬場 芝1600m)のレースは以前は中山競馬場で行われていたレースでした。

ところが2014年のレースから阪神競馬場で行われるようになり2週連続で牝馬、牡馬のG1レースが施行されるようになりました。

また、2017年からそれまでG2だったホープフルS(中山競馬場 芝2000m)がG1に格上げされ12月の最終週に施行されています。

そうなんです、12月には2歳のG1戦がなんと3レースもあり、それぞれにレースの特性やローテーションの都合などがあり有力馬が分散するという現象が起き出しているのです。

そのため、ディープインパクトの子供達も(特に牡馬は)来春のクラシック路線を見据え関東への輸送や中山競馬場の経験値を得るためにホープフルSを選択している馬も多いと思われるのです。

どちらかと言えば中山よりも阪神の方がディープ産駒向き。それでも中山に行くのが近年のトレンドになりつつあるのかもしれませんね。

ホープフルSの方がより強い?!

仮にサリオスがこの朝日杯FSを勝てたとしても、ホープフルSを勝った馬との最優秀2歳牡馬の座を争うことになるでしょう。

もちろん3戦3勝、重賞2勝のG1馬ですからサリオスがその座に選ばれる可能性は高いと思われます。

ですが、たとえそうなれたとしても、来春のクラシックでどのようなローテーションを組むのかとても難しくなりそうなのです。

近年のトレンドはホープフルSから皐月賞への直行。間に弥生賞を挟むことが逆にマイナスと考える陣営が多くなっているように思います。

それに対して朝日杯からだと皐月賞までは間が空きすぎるし、なにより中山未経験のため弥生賞を挟むしか選択肢がなくなります。

まあ、強い馬には関係ない話ではあるのですが、実際その路線だとダービーまでに1戦多くレースを使うデメリット?が生まれてくるんですよ。

サリオスが2歳G1馬になれたとしても3歳になってからが本当の勝負になりそうですね。

まとめ

晩成型と言われているハーツクライの子供がこの時期活躍できるのは本当にいい馬である証だと思います。

それに対して早熟系のディープインパクトの子供は3歳春までが勝負処なのかもしれません。

ですが、馬にも個性がありますし全ての馬がこれらの定規に当てはまるというわけではないでしょうからそれぞれの馬がそれぞれの成長過程の中で大きなレースを勝っていって欲しいな、と思います。

ここは、サリオスが1番人気に応え見事1着でゴールするシーンを期待したいですね。

以上

Sports News Deliveryでした。

DAZNでいつでもどこでもスポーツ観戦しよう!!

\コマーシャルなしでスポーツ観戦/

DAZNはサッカーやバスケ、野球など大人気なスポーツをいつでもどこでも楽しめちゃうサービス!お気に入りの選手の試合を好きなときにスマホやパソコン、テレビで楽しんでしまいましょう!

\いつでも解約OK/